楽しく、笑顔で自分らしく生きる

自己肯定感,コミュニケーション,人間関係,スピリチュアル,

【厳選】人生を動かす賢者の名言 リーダーが知っておきべきこと

こんにちは、がじゅまる子です。

 

部活動や仕事、あらゆる面で人の上に立つリーダーはいますよね。リーダーと言えば、かっこよくて憧れの存在と思われることが多いと思いますが、実際にリーダーになると、部下の力を生かすにはどうしたらよいのか、トップとして何をするべきなのか…など、様々な資質が問われるリーダーという立場は苦労がつきものです。そこで本記事では、リーダーとして成功を収めた賢者の名言をいくつかピックアップしてご紹介します。

 

■【厳選】人生を動かす賢者の名言 リーダーが知っておきべきこと

 

知識のある人はすべてについて知識があるとは限らない。だが、有能な人は、すべてについて有能である。無知にかけてさえも有能である。

ミシェル・ド・モンテーニュ/フランスの哲学者、思想家

 

 

自分の部下を見ていてたるんでいると感じたら、自分がたるんでいる証拠!

長谷川和廣/コンサルタント

 

 

商売とは、感動を与えることである。

松下幸之助/パナソニック創業者

 

 

誰かがひとつのことを立派に成し遂げると、外の人たちはこれに刺激を受け、さらに立派なことを成し遂げようとするものである。

ヘンリー・フォード/アメリカの実業家

 

 

有意義な仕事をしているという自覚のある労働者が作った製品は、必然的に高品質となる。

ペール・ジレンハマー/フランスの軍人

 

 

我々が悩める人に与えることができる一番正しい助力は、その人の重荷を取り去ってやることではなく、その人がそれに耐え得るよう、その人の最上のエネルギーを呼び出してやることである。

カール・ヒルティ/スイスの哲学者

 

 

リーダーとは、「希望を配る人」のことである。

ナポレオン・ボナパルト/フランスの軍人

 

 

企業とは人である。

松下幸之助/パナソニック創業者

 

 

まず信頼。結果は後からついてくる。

瀬戸雄三/アサヒビール元社長

 

 

何の試練も受けていない者は、試練を受けている人に、何も教えることはできません。

レフ・トルストイ/ロシアの作家

 

 

完璧主義は創造力の敵である。

ジョン・ホイヤー・アップダイク/アメリカの作家

 

 

ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。

デール・カーネギー/アメリカの教育者

 

 

他人の短所が目につきすぎる人は、経営者に向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる。

ピーター・ドラッカー/アメリカの経営学

 

 

人間の真の価値は、何を目指すかによって判断される。

マルクス・アウレリウス・アントニヌス/古代ローマの皇帝

 

 

成功は結果であって目的ではない。

ギュスターヴ・フローベール/フランスの作家

 

 

どんな地位にせよ、誰かを任命するときには、能力の高さよりも品行の正しさを重視する。

ジョナサン・スウィフト/アイルランドの風刺作家

 

 

為せば成る 為さねば成らぬ 成る業を 成らぬと捨つる 人の儚さ

武田信玄/戦国武将

 

 

人の傷を見て笑うのは、傷の痛みを知らないやつだ。

ウィリアム・シェイクスピア/イギリスの劇作家

 

 

良識ある人は、間違いがないということを重んじるのではなく、間違いに気づいたならば、その間違いを改めることを重んじるのである。

佐久間象山/幕末の兵学

 

 

時は金なり。信用は金なり。お金は子供を生み、増え続ける。

ベンジャミン・フランクリン/アメリカの政治家

 

 

過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる。

ピーター・ドラッカー/アメリカの経営学

 

 

「欲がない人間」「好奇心のない人間」に用はない。

盛田昭夫/ソニー創業者

 

 

高慢は、常にかなりの愚かさに結びついている。高慢は常に破滅の一歩手前で現れる。高慢になる人は、すでに勝負に負けているのである。

カール・ヒルティ/スイスの哲学者

 

 

人材は必ず一癖あるものの中に選ぶべし。

島津斉彬/薩摩藩

 

 

「それは私の責任です」ということが言い切れてこそ、責任者たりうる。

松下幸之助/パナソニック創業者

 

 

考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。

マーガレット・サッチャー/イギリスの第71代首相

 

 

知識を与うるよりも感銘を与えよ。感銘せしむるよりも実践せしめよ。

坪内逍遥/作家

 

 

百聞は一見にしかず、百見は一考にしかず、百考は一行にしかず、百行は一果にしかず。

中国・漢代の故事

 

 

いかがだったでしょうか。

今現在リーダーの方も将来的にリーダーを目標にしている方も、理想の上司を目指して成功者たちの知恵を学んでいってください。

 

今回ご紹介した賢者の名言は書籍化されていますので、もっと見たい、いつでも見返せるように手元に置いておきたいと思われた方はこちらからご購入できます↓

 

 

また、私のおすすめの名言本もご紹介しますので、ご興味があればぜひご購入下さい。